イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

2014年からパパになりました。SEやってます。子育て記事を中心に、ダメなパパぶりを存分に発揮していきます。

保育園で怪我をしたことはもちろん、怪我を「させた」ことも知りたい

スポンサーリンク

皆様、こんにちは。

保育園に預けていると恐らく誰もが怪我の連絡を受けることがあると思います。それが自分で転んだりぶつけたりするような怪我だったら怪我自体の心配だけで済むのですが、誰かとケンカしたとか、叩かれた、噛まれたといったような怪我の場合、トラブルにも発展する可能性があります。

私も実際にこういった怪我の連絡を受けたことがありますが、その時に保育士さんのお話を聞きながらふと思うことがあったのでそのことについて書いていきます。

f:id:kanchi_guy_nice_guy:20170125194721j:plain

子供が噛まれた!

我が家の場合の例ですが、ある日子供を保育園に迎えに行った時に息子が噛まれてしまった旨を保育士さんから伝えられ、もの凄い勢いで謝罪されました

実際傷はどんなもんかと見てみると、既に全く残っていません。私としては「たいしたことないしそんなに謝らなくても……」と思ったのですが、きっとこの謝罪の裏には保育士さんや保育園側の色々な経験や経緯があり、その結果として1番相応しい対策を取っているのかな、と感じながら聞いていました。

保育士さんの対応から気づいたこと

保育士さんから色々とその時の状況や怪我の具合、それから怪我をしてからの様子などを詳細に話されるのですが、その中で気づいたことは「噛んだ相手が誰かは決して言わない」ということです。

もちろん園や怪我の大きさによって方針が変わるものなのかもしれませんが、今回のケースでは相手については伝えられませんでした。

恐らくこれは親同士のトラブルなど、これから厄介ごとに発展しないための防衛策だと思うのですが、私としては1つ引っかかることがありました。

自分の子供が加害側だと親が気づかないのでは?

決して私は犯人探しをしたいと思っているわけではありません。別にこのくらいの争いはよくあることですし、必ずしも怪我をした方が悪いとも限りません。もしかしたら息子が先におもちゃを奪ったりとか、叩いてしまったりとかがあったのかもしれません。

私が気になったのは、自分の子供が怪我を負わせてしまった時にはその親には伝えられないのではないかということです。要するに、保育園で息子が悪いことをしても私は全然気づかないってことですね。

保育園に迎えに行って言われることや連絡帳に書かれていることの中に、ネガティブなコメントってほとんどありません。あったとしても飯を食わないとか、うんちがでないとか、そういったことだけです。

だからと言って息子が毎日保育園で朝から夕方までずっといい子でいるわけがなくて、その中にはお友達を叩いたり噛んだりすることがあるのかもしれない。できれば、そういったネガティブな部分も伝えてくれたらいいなぁと思うんですよね。

やっぱり息子がどういった時にどのような行動をするのか、家族以外と過ごしている時に周りにどんな顔を見せているかは気になりますし、それで周りに迷惑をかけているのであれば親としての責任も感じてしまいます。そこを知った上で家庭でできることもあるかもしれません。

実は以前保護者会でも少し聞いたんですが、ネガティブなコメントについてはあまり聞けませんでした。

現実的には難しいのかも

とは言え、現実的には加害側の保護者にその事実を伝えるのはトラブル発生の観点から考えてみるとあまり合理的ではないかもしれませんね。

親の考え方もそれぞれで、ある人は丁寧に謝罪したい、してほしいと思っていても、ある人は子供のケンカには口を出さないほうがいいと思っていたり、方針は様々でしょうし。

私としては自分の子供が加害者になった時に教えてほしいと思いますが、保育園側はある程度の範囲であれば被害側のみに伝えるということになっても仕方のないことです。

まとめ

息子が保育園で噛まれたという連絡を受けてから怪我の状態を聞くにつれて、どちらかというと怪我をさせてしまった時の方が教えてほしいと考えるようになりました。

自分の子供が周りのお友達に暴力的にふるまっていないか、どんな時に怒ったりするのかを知りたいですが、現実的には家庭の状態から推測するしかないのかなぁと今は思います。

皆さんはどう思われるでしょうか。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。

んだば、まだ。