イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

2014年からパパになりました。SEやってます。子育て記事を中心に、ダメなパパぶりを存分に発揮していきます。

「子供がいないから無能」と言われ保育士を辞めそうな妹の話

スポンサーリンク

皆様、こんにちは。

世間では待機児童解消の策として、保育士の待遇改善などが検討されていますよね。私も息子を保育園に預けていますから、保育士さんには大変普段からお世話になっていますし、できるだけ気持ちよく働いてほしいなぁとも思っています。

実は私の妹は地元で保育士をやっているんですね。そんな妹に話を聞くと、「保育士を辞めたい」と。やっぱり辛いみたいなんです。

ではどういったことが辛くて辞めたいと悩んでいるのか、実際に聞いてきたことを書いていきたいと思います。

f:id:kanchi_guy_nice_guy:20161011211009j:plain:w600

ある日母からLINE

まず前提としてどういう環境かということを説明しますと、私は都内に住んでいて、地元が青森県です。そして私の妹はまだ地元で働いていますので、青森県で保育士をやっています。

ですので、地元にいる両親とはよく話をしているみたいなのです。

そんな中で突然来た母から私宛へのLINE。

母「できるだけ笑顔の子供の写真をたくさん送ってほしい」

ちょっと意味がわかりませんでした。その後話を色々と聞くと、最近妹が職場で大変で辛くて悩んでいて食欲もない、だから少しでも元気付けるために私の息子の笑っている写真が欲しい、ということでした。保育士になるくらいですから、子供は大好きですしね。

もちろんすぐに笑顔の写真を送ります。以前エントリーでも書いたのですが、妹がプレゼントしてくれた浴衣の画像も送ってあげました。

納涼大会にて思い出の浴衣は着納めとなりました - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

母からはできるだけそっとしてほしいと言われたので、電話やLINEなどを避け、気になってはいましたが暫くは詳しい事情も不明。

その後ちょうど連休で地元に帰った時に、それとなく本人から事情を話してくれたので、支障がないように気を付けながら色々と聞いてきました。

スポンサーリンク

待遇面や職場の状況など

最初に気になるのは給料面など。私の地元はどうやら殆どの保育士さんが契約社員での採用だと言っていました。全部が全部そうとは限らないと思いますが。

ですのでボーナスは当然ありません。月給はびっくりするほど低いです。

それでいて勤務時間が短いかと言えばそうではなく、残業が月数十時間あります。ほぼサービス残業とのことです

忙しさは「未満児」「以上児」でも違います。未満児というのは3歳未満、以上児というのは3歳以上なんですが、3歳以上の場合は子供たちにできることが増えるにつれて行事も増えるので、忙しくなるそうです。これも園によるのでしょうけど。ちなみに妹は以上児担当。

もうこの時点でだいぶキツいとは思うのですが、それでいて保護者から来る要望やクレーム対応もありますし、職場での人間関係のストレスもあります。

辞めたい本当の原因は?

それでは妹が辞めたいと悩んでいる原因は、一体何なのでしょうか?

答えは「人間関係」です。

妹は今の職場の前も保育園で働いていたのですが、そこも人間関係でやめています。今の職場は前の職場よりも数万円月給が安いのですが、それでも人間関係に耐えられずに移籍したというわけです。

今の職場に移って暫くは平和にやっていたのですが、そんな日々も特定の人物が新しく移籍してから一変。そこからは地獄の日々の始まりです。その特定の人物から不快な言動を受けて悩んでいます。一言で言うと、女性社会の人間関係で起こりそうなことがひと通り起こっていると言えばだいたい想像がつくと思います。

聞いた中でも1番酷いと思ったのは「お前は結婚してないし子供がいないから子供との接し方がわからないんだ!」という言葉。確かに妹は結婚していません。しかしそれを能力の無さと直接結びつけるのはいくら何でも酷すぎる。パワハラでもあり、セクハラでもある。

もうこの発言ひとつだけでいかにこの発言主が言いがかりをつけているかが容易に想像できます。仮に妹が本当に能力がない人物だとしても、この発言をぶつけていい理由にはならない。ホントにぶっ飛ばしてやりたいくらい腹が立ちます。

女性社会特有のストレス

前も今も人間関係で悩んでいる妹。

やっぱり女性社会特有のストレスというものは特別多いものなのでしょうか。私は男性ですし、女性が多い職場に勤めていないのでわかりません。

でも調べてみるとそのストレスについて書かれているWebサイトも結構あります。

目次レベルですけど引用してみると、胃が痛くなります。

【ストレス 1】感情のアップダウンにうんざり…

【ストレス 2】あちこち気配りが大変!…

【ストレス 3】陰湿…オンナの嫌がらせ

【ストレス 4】付き合い方が面倒…

出典:女社会のストレス経験率100%!保育士の"女性の職場の処世術" | 保育のお仕事レポート

こちらは保育士に特化したものですが、トップに女性の人間関係を挙げています。

保育士を辞めたいと思うストレス1:女性ばかりの職場ならではの人間関係

保育士を辞めたいと思うストレス2:保護者との関わり方に思い悩む

保育士を辞めたいと思うストレス3:子供と上手く接することができない

保育士を辞めたいと思うストレス4:勤務時間が長い

保育士を辞めたいと思うストレス5:体力的にきつい

出典:保育士を辞めたいと思うストレスTOP5と9年目の先輩からの助言|

もちろん男社会でもストレスってのはあります。電通の新入社員が自殺した痛ましいニュースが記憶に新しいですが、男性上司から強いストレスを受けたっていう話もよく聞きます。

どちらにせよ、被害を受けた人が苦しいのは変わりないですし、本当にこういった話が少しでもなくなることを祈るばかりです。

まとめ

保育士の待遇について色々と言われている中で、妹が一番保育士を辞めたい理由は、先輩からのいじめということでした。この女性社会の闇、なんとかならないものなのか!?

とりあえず「ストレス抱えるくらいなら辞めとけ」と言っておきましたが、生活のこともあるし、せっかく子供が好きで保育士になったのに、本当に残念なことです。

恐らく全国の保育士、さらに言うと女性社会である看護師やCAなどもこのような問題が常につきまとっているんでしょうかね。嫌な話です。

愚痴っぽくなってしまいましたが、こんなことで保育士さんが少なくなっているかもしれないと思うと、なんだかやりきれないです。待遇面を良くしたとしてもまだまだ闇は深いのではないかと思わされました。

 

最後までご覧いただきましてありがとうございます。

んだば、まだ。