イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

2014年からパパになりました。SEやってます。子育て記事を中心に、ダメなパパぶりを存分に発揮していきます。

はっぱ隊の曲を聞くと涙腺が崩壊する私はどこかがおかしいのでしょうか

スポンサーリンク

皆様、こんにちは。

昨日は結婚式に関してのエントリーを書きました。

結婚式の余興の質が上がるにつれて依頼された側が疲弊する現象 - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

結婚式と言えば泣ける、感動するイベントです。新婦の両親への手紙や友人代表スピーチなんかはもらい泣きしちゃったことがある人もいるかと思います。

ちなみに私が1番涙腺を刺激されるのは「新郎新婦のプロフィールムービー」です。理由は不明で気持ち悪いんですが、なぜか泣きたくなっちゃいます。

結婚式とは全然別の場面で理屈がよくわからないけど泣いてしまうものがもう1つあります。それが、はっぱ隊の「YATTA!」を聞いた時です。

今日はそんな私の涙腺を破壊する、泣ける曲「YATTA!」について書いていきます。

スポンサーリンク
 

はっぱ隊って知ってますか?

はっぱ隊、結構前の話なので特に若い人は知らない方もいると思います。

はっぱ隊(はっぱたい)とは、フジテレビ系列局で放送されていた番組「笑う犬の冒険」内の一連のコントに登場する集団である。

はっぱ隊 - Wikipedia

「笑う犬の冒険」、とても面白く毎週楽しみに見ていました。この時代のバラエティ番組はどれも面白くてテレビばっかり見ていた気がします

これがいつの時代かというと2000年ですね。私が大学生の頃でしょうか。

全裸の股間に葉っぱという、今の時代だったら多方面の圧力によって登場さえしなかったんじゃないかというような衝撃的な格好で強烈に記憶に残っています。

「YATTA!」でCDデビュー

そんなはっぱ隊ですが、2001年に「YATTA!」という曲でデビューします。そう、これが問題の曲です(笑)

Wikiによるとオリコン初登場6位ですから、結構売れてますね。

もちろん発売当時から知っていますが、実は発売当時は普通にコントを見るように楽しく見て聞いていた記憶があります。

大人になってから聞いてみると……

それから早15年以上が経過し、私も社会へ出てすっかり大人になりました。

何年くらい前だったかは忘れてしまいましたが、ふとはっぱ隊のことを思い出し、Youtubeで探して改めて聞いてみたんです。


※クリックで再生

相変わらず過激な格好だなぁと当時のことを思い出しながらイントロ部分を鑑賞。ここまでは普通です。

そして歌に入って間もなく

 

勝手に涙が出てくる。

 

もう、意味がわかんないんですよね。確かに大人になって涙腺が緩んできたなぁって思うことはあったんですけど、 涙がこぼれることって全然なかったんです。

なぜだか、泣けるんです。

特に耐えられないのはこの2箇所。

お水飲んだらうめー!(やったー!)

日に当たったらあったけー!(やったー!)

腹から笑ったらおもしれー!(やったー!やったー!)

犬飼ってみたらかわいー!(やったー!)

まずはここ。セリフのところ。はっきり言って文字打ちながら自分で何書いてんだって思ってますが、文字だけで泣けるレベルです。焼き肉のにおいでご飯3杯いけるようなもん。

あとはここ。

息を吸える 息を吐ける やんなるくらい健康だ Everybody say やったー!

確かに水飲んだらおいしいよなぁ。それだけで嬉しい。お日さまに当たればあったかいんだよなぁ……ホントにやったーって喜んでいいことだよなぁ。

息を吸って吐いて、健康だったらそれ以上何も必要ないよなぁとか考えちゃって、そうこうしているうちに涙が出ちゃいます。

歌っている人も裸に葉っぱだけっていう一見ふざけた格好をしているんですけど、その歌詞を本当に幸せそうに歌っていてそうだよなぁ幸せになるのに本当は何にもいらないんだよなぁと。 

 

ちなみにこれを妻に話したら「全然涙も出ないし感動もしないんだけど」と一蹴されました。なんだなんだ、私が変なのか?病んでるのか? 

まとめ

真面目な話、このエントリー更新するの大変でした。確認するために息子と妻が風呂に入ってるときに聞いたらやっぱり涙出ました。何かどこかのネジが狂ってるんですかね?もうパブロフの犬状態なのかな?同じように思っている人もいるのでしょうか!?

ご覧の皆さんも久しぶりに聞いてみては?泣けなくても、少なくとも懐かしく、楽しいと思います。

こちらもご覧ください!

はっぱ隊「YATTA!」をバンもん!がカバーしたことで、葉っぱ1枚の素晴らしさを改めて感じた - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

最後までご覧いただきありがとうございます。

んだば、まだ。